その他

統計ワーク

http://d.hatena.ne.jp/gensyokuneon/20080719/p3 ぼくとは2年ほどずれてるけど興味深い。 このポストの肝は数字ではなくて、後半のダイアローグだとは思うけど、あえて空気を読まずに精度を上げるべくグーグルワーク。 [誕生月 分布 - Google 検索} 月ごと…

はてな匿名ダイアリー(増田)より

目の前の他人に興味をいだく、ってどうしたらいいんだろう。 他の人の気持ちに共感する、ってどうしたらいいんだろう。 素直になる、ってどうしたらいいんだろう。 僕はもう、ばかになりたい。ばかになりきれたら、どんなにか生きやすいだろう。 (中略) 僕は…

イマジネーション

マイミクの千里さんを炊きつけてしまったらしく、ひらがな萌えの境地を垣間見たのが発端。 お日様のたまごたち そして昨日のラスト・フレンズ視聴会のアフターで友人からその道の話を聞いたのがおもしろかった。早く論文にしてほしいと思う。 というようなこ…

連想

ある種のものは、ないことでしか表現できず、連想させることでしか、感じさせることができない http://sky.crawlers.jp/goroku/13.html あの(↑)明暗は後味がイヤだよ!

掲示板書き込み

フリーのジャーナリストさんが携帯でしか見られない、秋葉原の件の日記的書き込みを転載していた。 秋葉原通り魔事件掲示板書き込み6月3日 - 閾ペディアことのは 今読んだどころでどうなるものではないのかもしれないが、全部目を通した。

共感覚

暗算。数字が色と模様で頭に浮かぶという夫 : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 読売新聞 発狂小町が閉鎖されてしまったので原典にリンク。ある程度編集されている方が読みやすいんだけどなぁ。 「数字が色と模様で頭に浮かぶ」ということから共感覚がらみで盛…

共時性

私のDVDコレクションを去勢した妻の手口 | ギズモード・ジャパン 僕の奥さんは、前から僕のDVDコレクションを目の敵にしていました。 (中略) 数か月間にわたる彼女の圧力は失敗に終わったのですが、ついに、私たちはDVDのケースを捨て、効率的な収納箱へ、…

「ブレがない」ということ

昨日の研究会でお招きしていただいた先生のコメントに「みなさんのコメントはブレがない」というものがあったそうな。 特定の教員が何らかのドグマを注入する、とかいうような教育体制でもないのにもかかわらず、このようなコメントをいただくようになるのは…

写真とフレーム

ラストフレンズでも(特に第一話とかで)自然に用いられていた表現だけれども、写真というものは「(幸せだった)過去」を強く志向するものなのだなぁ、と改めて感じた。 卒論で写真を扱う際に教授からも指摘されていたこととはいえ、自分と直接は無関係の写真を…

言い訳/弁明

今日から本気出す!とかいっときながらiKnow!サボってるみたいだけど、これは英語よりも書くことを優先するぞ、という意志表明です。

謎解き

【謎解き ナポリタン風味】 ママの恋人 「お金、もっと、送… - 人力検索はてな 言葉がカギ、ということはわかる(つもりな)んだけど、よくわからない。 また明日考えることにして携帯に送る。 ちなみに「ナポリタン」とは、 ナポリタン問題とは何らかのトリ…

一週間というリズム

とかいうような与太話はさておき、一週間ということは面白い。いろんなことが一週間というペースで回っている。どこかへ何かをしに通うとして、週に4回とかいうようなインテンシブな場合でなければ、週に1回が基本ということはよく見られる。これより頻度を…

キーボー度チェッカー

竹パパの日記で見たので反応。 Flashタイピング【キーボー度チェッカー】 とりあえずHHKLite2で一発勝負してみた。あとでPowerBookでもやってみる。

Yes or No?

ローゼンメイデンはまだ1巻しか読んでないけど、冒頭の「まきますか? まきませんか?」はからくりサーカス冒頭の二択へのオマージュだと思う。

同期性と非同期性

さて、体験の非同期的共有について考えるなら、同時に同期的体験についても考えないといけない。 結構な量があるのでまだ消化しきれていないが、http://wiredvision.jp/blog/hamano/にマリオカートやニコニコ動画の例をたっぷりと盛り込んだ論考があって興味…

非永続的・非実体的なあり方

前者は崇拝の対象の像を陶器や鉄器で作る技術がすでにあった、大陸からの新宗教(仏教)の伝播前の時期に、宗教的な人工物が見つからないことについて。巨石や巨木なんかを信仰対象としていたことだけが理由でないとすると、木製の、恐らく当時でも朽ち果てる…

手紙を送らない

なんだかうまくいかないなぁ、というときの突破口の一つをご紹介。メールを使った問題解決手法です。 (略) さてその方法。やり方はとっても簡単です。 自分が信頼できる、優秀な友達や同僚(尊敬する人でもいい)に、その問題について相談するメールを書き始…

「『ゲーム中毒者と高機能自閉症の類似性』研究」について

この際ついでにこれもまとめて。 4月3日(現地時間)に、英国心理学会の年次会議で発表された研究結果によると、ビデオゲーム中毒の兆候がある人は、高機能自閉症の一種であるアスペルガー症候群の患者と同じ性格特性をいくつか示すという。(略)調査では、ゲー…

オーギュメントリアリティ

英語だとaugmented reality、あるいはARか。 ものからの「はね返り」を豊かにするという点で、とても興味のある技術。ぼくが生きている間にどこまで発展するだろうか。 2007年にNHK教育テレビで放送された、磯光雄氏原作による人気アニメーション「電脳コイ…

機械、あるいはAIと関わること

http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2008/03/post_617.html ちょっと前に読んだ面白い話。 AI とプレイヤーとが共同して、コミュニケーションしながら敵のボスを破壊する。 (略) 前半面では、プレイヤーは自機を操作しながら、AI の教育を行う。AI …

無理数と複素数

ある人について調べようとググっていたら変なページに行き当たった。 中一の期末テストの問題を解いていました。毎晩、中学の算数の問題をやっているのです(笑)。 次の各ルート数の足し算は出来ますか?出来ませんか?基本単位を調べて答えなさい。 1.ル…

無理数と複素数の続き

「意識で分析・解釈可能なものとしての無意識」というのではなく、「知性では理解不可能なものとしての魂(spirit)」を考える、ということを主張していた昔の人がいたのに、今となってはspiritualと言うと分析どころか、恣意的なあてはめになってしまったのは…

安心社会と信頼社会

池田信夫blogで紹介されている『日本の「安心」はなぜ、消えたのか 社会心理学から見た現代日本の問題点』が面白そうだ。 伝統的な小集団では、「村八分」のような繰り返しゲーム型のメカニズムが機能するが、こうした安心社会では異分子を排除するので、未…

これはひどいorz

たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。 ● /ヾ|> _| ̄|○ .< byニーチェ 女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか ●y一 ̄ ̄ |ヽヘ _| ̄|○ ̄| byラ・ブリュイエール 結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。…

昨日あったひどい話

夜中過ぎ(いわゆる午前様)に家に帰ろうとしたら、工事通行止めでとんでもなく遠回りをする羽目になった。 いつもはAルートで帰るものの、黄色部分が通行止め。 範囲を確認せずにBルートで帰ろうと迂回したらそっちも通行止めだった罠。 2キロぐらいにわ…

まだそれほどでもない

昨日学内で咲いてるのを見つけてびびったけど、桜、まだそれほど咲いてない。 研究室で作業してたら、「ここに棲みついてるのか」とコメントを頂いた。いやいやまだまだ。 上の人に頼まれて分からなくなったメールアドレスのパスワードを調べる。こんなのは…

桜が咲いてた

学内で桜が咲いてた。おかしいな、なんで今日まで気が付かなかったんだろう。(おかしくない) 新年度の院生活動への第一歩を踏み出すため院生控え室に長いこと居座っていたら、今月一杯で任期切れになるスタッフの方とお話をする機会に。同期みたいなものだ…

付箋紙シートをネットで共有「taskit」

http://d.hatena.ne.jp/mizzusano/20080325/1206430844 シンプルで使いやすそうなので、今後人と何かするときに使えるかも。 (ただし現時点ではInternet Explorer未対応) これみたいにURIを知っているかどうかだけでアクセス権の確認をするサービスって、…

Quakeにまつわる記憶

ふと思い出して書きつけてみる。 マイミクのきっと誰にとってもおもしろくないことのような気もするけれども。 先に弁明。 ムシャムシャしてやった。今は反芻している。 Niftyにもまだ繋ぎつつ、インターネットにもダイアルアップで繋ぎはじめていた頃からの…